ホーム > Archive by category '組合からのお知らせ'
※令和6年度の受付は終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
(応募締め切り)
○ 標語、体験記 令和6年6月30日(日)
○ 児童画 令和6年7月31日(水)
交通事故防止活動の一環として、下記のとおり、交通事故防止に関する標語・体験記・児童画(小学生以下)の各作品を事業主及び従業員とその家族の方から募集いたします。
平素の運転や仕事での体験等からお気づきになったことを、標語・体験記・児童画にしてご応募ください。
主催 全国トラック交通共済協同組合連合会(交協連)
協力 三重県交通共済協同組合
(1)締切日
○ 標語、体験記 令和6年6月30日(日)
○ 児童画 令和6年7月31日(水)
※いずれも当日消印のあるものは有効
※メールの場合は、締め切り当日中に到着分まで有効
(2)審査会
交協連の審査が9月下旬(予定)に行われ、入選された方には、
賞状と副賞をお贈りし、発表に代えさせていただきます。
なお、体験記・児童画の応募者には、粗品(QUOカード500円分)が進呈されます。
(標語に応募された方への粗品の進呈はございません。)
(3)応募資格
事業主及び従業員とその家族(親・配偶者・子供)
※児童画の応募については、事業主及び従業員の子供(小学生以下)です。
(4)応募方法
※作品の応募は、組合員事業所単位で取りまとめてお送りください。
標 語 | … | 作品を所定の応募作品一覧表にご記入の上、郵送、ファックス又はメールに添付してお送りください。 |
体験記 | … | 応募作品一覧表に必要事項をご記入の上、作品と共に郵送又はメールに添付してお送りください。 |
児童画 | … | 応募作品一覧表に必要事項をご記入の上、名札を添付した作品と共に郵送にてお送りください。 |
○応募作品は、いずれも未発表の創作とし、入選作品、版権は当会に帰属します。なお、応募作品は返却いたしません。
○入選作品は、当会及び会員の広報関係全般に使用させていただきます。
※各応募作品一覧表は、郵送でもお送りしておりますのでご利用ください。
■作品送り先
三重県交通共済協同組合 〒514-0003 津市桜橋三丁目53番地11 TEL 059-226-5437 FAX 059-228-9876 E-mail jikoboushi@sankokyo.or.jp |
(5)応募内容
応募作品 | 作品規定 | |
標語 | トラックドライバーに対して安全運転、事故防止を呼びかけるもの。(歩行者、自転車などに対して呼びかけるものは除きます。) | 1人につき3作品までとします。 |
体験記 | ①トラック運転中における事故、又はヒヤリ・ハットの体験。 ②トラックの運転者、管理者としての事故防止対策について。 ③私と交通安全、又は無事故の秘訣。 ①~③のいずれかのテーマをお選びください。 ※ご自身の体験に基づき、ご自身の言葉でお書きください。 |
400字詰め原稿用紙5枚程度とし、必ず会社名、氏名、題名をご記入ください。 ※1人1作品とします。 |
児童画 | 交通安全を訴えるものならテーマは自由です。 ただし、必ず絵の題名をつけ、別紙「児童画貼付用名札」を作品の右下に貼付してください。 ※幼児、小学校低学年、小学校高学年の3部門ごとに選考します。 ※最優秀賞と優秀賞は、令和7年のカレンダーに使用させていただきます。 ※各部門で最優秀賞を受賞された組合員様には、ご希望があれば、トラック(1台)に受賞作品をラッピングいたします。 |
※四つ切りの画用紙を (縦38×横54㎝) 原則として、横向き(横長)・横書きにして描いてください。 ※応募資格は、小学生以下で1人1作品とします。 |
(1)応募一覧表等の記載要領
応募の際は、下記の事項を正確に記載してください。
○ 組合員名欄は、会社(営業所)名
○ 住所欄は、会社(営業所)住所
○ 応募者氏名は、作者本人名
○ 続柄
・事業主または従業員の場合:本人と記載
・事業主または従業員の家族の場合:家族と記載
◎ 児童画は、幼児、小学校低学年、小学校高学年の部門ごとに選考しますので、児童画貼付用名札に必要事項を記載のうえ、応募作品への貼付を忘れずにお願いします。
※貼付する名札について、「学年」と「年齢」の記載漏れが散見されますので、ご留意ください。
応募者の個人情報は、個人情報保護を対象とした基準に基づいて管理いたします。
本件に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
安全・事故防止部 TEL059-226-5437
(応募締め切り 令和5年6月30日)
交通事故防止活動の一環として、下記のとおり、交通事故防止に関する標語・体験記・児童画(小学生以下)の各作品を事業主及び従業員とその家族の方から募集いたします。
平素の運転や仕事での体験等からお気づきになったことを、標語・体験記・児童画にしてご応募ください。
主催 全国トラック交通共済協同組合連合会(交協連)
協力 三重県交通共済協同組合
(1)締切日
令和5年6月30日(当日消印のあるものは有効)
※メールの場合は、締め切り当日中に到着分まで有効
(2)審査会
交協連の審査が9月下旬に行われ、入選された方には、
賞状と副賞を交協連からお贈りし、発表に代えさせて
いただきます。
なお、体験記・児童画の応募者には、粗品(QUOカード500円分)が進呈されます。
(標語に応募された方への粗品の進呈はございません。)
(3)応募資格
事業主及び従業員とその家族(親・配偶者・子供)
※作品の応募は、組合員事業所単位で取りまとめてお送りください。
標 語 | … | 作品を所定の応募用紙にご記入の上、郵送、ファックス又はメールに添付してお送りください。 |
体験記 | … | 応募用紙に必要事項をご記入の上、作品と共に郵送又はメールに添付してお送りください。 |
児童画 | … | 応募用紙に必要事項をご記入の上、名札を添付した作品と共に郵送にてお送りください。 |
応募作品は、返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
※各応募用紙は、郵送でもお送りしておりますのでご利用ください。
■作品送り先
三重県交通共済協同組合 〒514-0003 津市桜橋三丁目53番地の11 TEL 059-226-5437 FAX 059-228-9876 E-mail jikoboushi@sankokyo.or.jp |
(5)応募内容
作品別 | 応募作品 | 作品規定 |
標語 | トラックドライバ-に対して安全運転、事故防止を呼びかけるもの(歩行者や自転車等に対して呼びかけるものは除きます) | 1人につき3作品までとします |
体験記 | (1) トラック運転中における事故、又はヒヤリ・ハットの体験 (2) トラックの運転者、管理者としての事故防止対策について (3) 私と交通安全、又は無事故の秘訣 上記のいずれかのテ-マを選択してください ※ご自身の体験に基づき、ご自身の言葉でお書きください。 |
400字詰め原稿用紙5枚程度とし、必ず会社名、氏名、題名をご記入ください 1人1作品とします |
児童画 | 交通安全を訴えるものならテ-マは自由 ただし、必ず絵に題名をつけ、児童画用添付名札を 作品の右下に貼付してください (応募資格は、小学生以下) ※幼児、低学年、高学年の3部門ごとに選考します。 ※最優秀賞と優秀賞は、令和6年のカレンダーに使用させていただきます。 ※各部門で最優秀賞を受賞された組合員様には、ご希望があれば、トラック(1台)に受賞作品をラッピングいたします。 |
四つ切り(縦38×横54㎝)の画用紙 「横長」 にして描いてください 1人1作品までとします |
(1)応募一覧表等の記載要領
応募の際は、つぎの事項を必ず記載してください。
○ 組合員名欄は、会社(営業所)名
○ 住所欄は、会社(営業所)住所
○ 応募者氏名は、作者本人名
○ 続柄
・事業主または従業員の場合:本人と記載
・事業主または従業員の家族の場合:家族と記載
◎ 児童画は、幼児、小学生低学年、小学生高学年の部門ごとに表彰の選考をしますので、年齢、学年を必ず記載し、作品への名札の添付を忘れずにお願いします。
(2)応募作品は、いずれも未発表の創作とします。なお、応募作品は返却いたしません。
(3)作品の版権は交協連に帰属し、交協連および当組合の広報関係全般に使用させていただきます。
応募者の個人情報は、個人情報保護を対象とした基準に基づいて管理いたします。
本件に関するお問合せは
安全・事故防止部(電話059-226-5437)まで
|
|
お問い合わせ 三重県交通共済協同組合 営業部 TEL:059-226-5437
平成24年度の安全装置助成制度は予算額に達した為に11月26日をもって終了いたしました。
平成25年度も実施を計画しています。総会にて決定次第ご案内させていただきます。
三重県交通共済協同組合
安全・事故防止部
電話 059-226-5437